埼玉東萌短期大学 埼玉東萌短期大学

幼稚園教諭について

幼稚園教諭を目指す方へ

幼稚園教諭をめざす方へ
幼稚園教諭をめざす方へ

埼玉東萌短期大学の2年間の中で、卒業に必要な授業科目のほかに幼稚園教諭2種免許状取得のために必要な必修科目と選択必修科目の単位を修得し、2週間の幼稚園における実習を2回行うことで、卒業と同時に幼稚園教諭2種免許状を取得することができます。
幼稚園教諭の仕事は、子どもたちの幼稚園などでのさまざまな活動や遊びを通して、子どもたちの成長を支えていくとてもやりがいのある仕事です。保育士資格と両方を取得することで、卒業後の活動の場も広がっていきます。

幼稚園教諭概要

幼稚園教諭とは 幼稚園で、満3歳から小学校入学前までの幼児の教育に携わります。学歴によって専修(大学院修士課程卒業以上)、1種(大学卒業以上)、2種(短大・専門学校卒業以上)の3種類の免許状があります。
取得方法 幼稚園教諭養成課程で、所定の科目を修めて卒業すれば取得できます。また、保育士経験者は、幼稚園教員資格認定試験に合格すれば取得できます。 幼稚園教諭 取得方法
主な活躍の場
  • ・幼稚園(公立・私立)
  • ・認定こども園
幼稚園での仕事内容について
  • ・教育カリキュラムの設定
  • ・カリキュラムに沿った運動や遊びなどの活動
  • ・集団生活を通じ、子どもたちにルールや社会性を養わせる
  • ・活動を通して心身の発達を促す
  • ・保護者へのアドバイスやサポート
  • ・教材の準備 など

カリキュラム

幼稚園教諭2種免許状を取得するために必要な単位数は62単位です。

カリキュラム01 カリキュラム02 カリキュラム03

教育実習

教育実習とは幼稚園教諭2種免許状取得に必要な実習です。

幼稚園実習(4週間160時間以上)…「教育実習(幼稚園)Ⅰ」(2単位)+「教育実習(幼稚園)Ⅱ」(2単位)

幼稚園での教育実習は、1年後期に「教育実習(幼稚園)Ⅰ」を2週間(80時間)、2年前期に「教育実習(幼稚園)Ⅱ」を2週間(80時間)の、合計4週間行います。

実習の科目名と実施年次

実習の種類 科目名 実習内容 年次等 単位
教育実習(幼稚園教諭免許状取得に必要) 教育実習(幼稚園)Ⅰ 幼稚園実習(前半) 1年次11月
教育実習(幼稚園)Ⅱ 幼稚園実習(後半) 2年次6月

実習の段階

  • 1

    見学実習、観察実習

    • 実習先の一日の流れとその内容を理解する。
    • 子どもの実態を理解し、遊びや生活、学習などがそれぞれの場所においてどのように展開されるかを把握する。
    • 幼稚園教諭の役割や職務内容を理解する。また幼稚園教諭が、子どもにどのように関わっているかを把握する。
  • 2

    参加実習

    • 子どもと直接かかわることで、一人ひとりへの理解を深める。
    • 幼稚園教諭の助手の立場となり、幼稚園教諭の職務を理解する。
    • 幼児教育実践における補助的な役割の大切さを知る。
  • 3

    責任実習

    • 幼稚園教諭の職務を任されて実際に行い、幼児教育者としての保育、教育活動を実践的、体験的に理解する。
    • 子どもの実態に即した指導案を作成し、その立案の仕方を理解する。

事前事後指導

実習前には事前指導、実習後には事後指導を行います。事前事後指導の内容は、次の通りです。

  • 1実習の目的・意義の理解
  • 2実習先の概要の理解
  • 3実習先における実習態度・方法の理解
  • 4実習に必要な書類作成
  • 5事前訪問(実習先でのオリエンテーション)
  • 6指導案・実習記録の作成方法や教材研究
  • 7実習の反省等